
今日も自由に生きていますか

人の育て方に迷ったときは、自分に質問するといい。「この体験を通じて、相手は何を学ぶだろうか?」と。そうすれば、必ず答えが見つかるだろう。
byアルフレッド・アドラー
人は自分の体験から学びます。
ただし、必ずしも同じ体験から同じことを学ぶわけではないのですけれど。
さて、わたしたちが人の育て方の上で留意しなければならないことは、
・相手が自分で気がつくこと
・相手が勇気づけられること
・相手が他者のことを考えられるということ
これらのことを意識してアプローチすることが必要です。
逆のパターンでのアプローチが横行しているのですけどね・・・。
先日の質問についてはもう少ししてから触れることにしましょうか。
新聞を見ていて気になったことをひとつ・・・。
ある老人ホームにラーメン店の方が来て、入居者の方にラーメンを振舞いました。
という記事がありました。
記事の内容は良い内容ですよね。
気になったのは写真です。
入居者の方がラーメンを食べている様子が写真で出ていたのですが・・・。
明らかにテーブルの高さが高いのです。
小柄と思われる女性入居者の方の胸の位置あたりにテーブルの天板があるのです。
テーブルの高さを気にかける。
介護の世界において、このことが当たり前になる日が来てほしいと思います。
<きらめきの駅 快娯教室>
体位交換?体位変換?いえいえ、寝返り介助の方法を学びませんか。
5月16日(月) 16:30〜17:30
0143−41−5551 担当 菊地まで
<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?
5月26日(木) 17:00〜18:00
0143−87−2727 担当 香川まで
<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:1名
水曜日:0名
木曜日:0名
金曜日:0名
土曜日:1名
です。
<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。入居の申し込みを受付中です。