
今日も自由に生きていますか

変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ。
byアルフレッド・アドラー
自分の行動は自分自身が決めている、ということです。
誰かがあなたの行動を決めているのではありません。
いくら言い訳をしようとも、いくら他人のせいにしようとも、自分で決めたから行動にあらわれるのです。
前回の続きです。
次は〜膀胱を空っぽにして帰宅してもらう〜です。
デイサービスの役割として、家族へのケアも含まれていることを忘れてはいけません。
自分でトイレに行ける方はいいですが、トイレに行くのに家族の介護が必要な方であれば、デイサービスから帰る直前に膀胱を空っぽにしておけば、家族の負担が軽減されます。
考えてみてください。
介助量の多い自分の親がデイサービスに行って帰ってきました。
自分は、親がデイサービスに行っている間の数時間で一休みができました。
デイサービスの職員を見送ってふと親を見ると紙パンツが膨れているようです。
確認すると尿失禁のために紙パンツが膨れていました。
帰ってきて早々に紙パンツの交換です。
いかがでしょうか。
デイサービスを出発する直前に膀胱を空っぽにしていれば、このようなことにはならないはずです。
一休みできた家族がもう少しだけ休めるために何かできるか。
こんなことをきちんと考えられるようになりたいですね。
<きらめきの駅 快娯教室>
後始末でない、本当の排泄ケアを学びませんか?
6月13日(月) 16:30〜17:30
0143−41−5551 担当 菊地まで
<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?
5月26日(木) 17:00〜18:00
0143−87−2727 担当 香川まで
<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:0名
木曜日:1名
金曜日:0名
土曜日:1名
です。
<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。
そのうちの1室が入居にむけて調整中です。
入居の申し込みを受付中です。