
今日も自由に生きていますか

人は貢献感を感じ、自分に価値があると思えるときにだけ勇気を持つことができる。
byアルフレッド・アドラー
勇気とは、
「自分には能力がある」
と思えることです。
貢献感を感じることで自分に価値があると思えます。
貢献感を感じるためには、誰かの役にたつことが必要です。
誰かの役にたつためには、そのために必要な「壁」を乗り越えていることが求められます。
あなたは「壁」にきちんと向き合っていますか?
前回の続きです。
次は〜トイレで排泄する〜です。
人によっては紙パンツや尿取りパッドを使っていることでしょう。
それはいいのです。
問題なのは、紙パンツや尿取りパッドを過信したり、放置することです。
どんなに高性能であっても紙パンツは紙パンツです。
汚れた後が汚れる前と同じように快適なわけはありません。
ですから、汚れたらすぐに取り替えることが重要となるわけです。
最も良いことは、トイレで排泄することですね。
トイレで排泄することが最優先です。
次にすることは、汚れた状態を放置しない、ということです。
しっかりとできていますか?
<きらめきの駅 快娯教室>
後始末でない、本当の排泄ケアを学びませんか?
6月13日(月) 16:30〜17:30
0143−41−5551 担当 菊地まで
<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?
5月26日(木) 17:00〜18:00
0143−87−2727 担当 香川まで
<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:0名
木曜日:1名
金曜日:0名
土曜日:0名
です。
<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。
そのうちの1室が入居にむけて調整中です。
入居の申し込みを受付中です。