2016年05月25日

トイレで排泄する

こんにちは!「きらめきの駅」の菊地です


今日も自由に生きていますか





人は貢献感を感じ、自分に価値があると思えるときにだけ勇気を持つことができる。
byアルフレッド・アドラー


勇気とは、

「自分には能力がある」

と思えることです。

貢献感を感じることで自分に価値があると思えます。

貢献感を感じるためには、誰かの役にたつことが必要です。

誰かの役にたつためには、そのために必要な「壁」を乗り越えていることが求められます。

あなたは「壁」にきちんと向き合っていますか?





前回の続きです。


次は〜トイレで排泄する〜です。

人によっては紙パンツや尿取りパッドを使っていることでしょう。

それはいいのです。

問題なのは、紙パンツや尿取りパッドを過信したり、放置することです。

どんなに高性能であっても紙パンツは紙パンツです。

汚れた後が汚れる前と同じように快適なわけはありません。

ですから、汚れたらすぐに取り替えることが重要となるわけです。

最も良いことは、トイレで排泄することですね。

トイレで排泄することが最優先です。

次にすることは、汚れた状態を放置しない、ということです。

しっかりとできていますか?





<きらめきの駅 快娯教室>
後始末でない、本当の排泄ケアを学びませんか?

6月13日(月) 16:30〜17:30

0143−41−5551  担当 菊地まで


<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?

5月26日(木) 17:00〜18:00

0143−87−2727  担当 香川まで


<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:0名
木曜日:1名
金曜日:0名
土曜日:0名
です。


<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。
そのうちの1室が入居にむけて調整中です。
入居の申し込みを受付中です。
posted by きらめきの駅 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月24日

できるだけ椅子に座ってもらう

こんにちは!「きらめきの駅」の菊地です


今日も自由に生きていますか





勇気とは困難を克服する活力のことだ。勇気のない人が困難に出会うと、人生のダークサイドへと落ちていってしまうだろう。
byアルフレッド・アドラー


勇気づけってとても重要なんです。

子供のときに非常に勇気をくじかれてしまうと、その後に出会う困難の度に人生のダークサイドに落ちる経験をします。

人生とは困難の連続ですが、困難自体は決して悪いことではありません。

困難を自らの勇気によって克服できる人にとっては、困難は自分自身を高める良い機会になります。

対して、勇気がくじかれている人にとっては、困難は自分を苦しめる最悪の機会になります。

あなたは困難に出会ったときにどのように感じるでしょうか?





前々回の続きです。


次は〜できるだけ椅子に座ってもらう〜です。

デイサービスや施設・病院に行くと、ずっと車椅子に乗って過ごしている方を目にすることがあります。

車椅子は基本的に移動するために使用されるものですから、椅子のかわりに使用するのは控えたほうがいいでしょう。

車椅子の中にも椅子として使用してもよいつくりのものもあるので、一概には言えませんが、多くの車椅子はずっと座りっぱなしでいられるようにはできていません。

ですから、移動の時以外はできるだけ椅子に移ってもらいたいものですね。

もちろん本人の希望もあるので無理強いはできませんが、利用者の方に元気になってもらうためには、事業所や職員の意識に「できるだけ椅子に座ってもらう」がぜひとも必要だと強く感じます。





<きらめきの駅 快娯教室>
後始末でない、本当の排泄ケアを学びませんか?

6月13日(月) 16:30〜17:30

0143−41−5551  担当 菊地まで


<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?

5月26日(木) 17:00〜18:00

0143−87−2727  担当 香川まで


<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:0名
木曜日:1名
金曜日:0名
土曜日:0名
です。


<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。
そのうちの1室が入居にむけて調整中です。
入居の申し込みを受付中です。
posted by きらめきの駅 at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

充分に水分を摂ってもらう

こんにちは!「きらめきの駅」の菊地です


今日も自由に生きていますか





やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。
byアルフレッド・アドラー


「やる気がなくなった―」

よく耳にする言葉です。

このような言葉を聞く場合には必ず、誰かの言動が引き金になったという説明がセットになります。

自分でやる気をなくすという決断をすることで、誰かをコントロールしようとする意図が見え隠れしています。

たとえ誰かに言わないとしても、やる気をなくすという決断は誰かではなく自分でしたんです。





前回の続きです。


次は〜水分を摂ってもらう〜です。

確かに病気などで水分制限のある方などもいますが、基本的には水分摂取は重要です。

自分からどんどん水分を摂る方はいいのですが、あまり水分を摂りたがらない方には様々なアプローチが必要となります。

デイサービスはその様々なアプローチを考えて、実践していくところです。

水分を摂ることで脱水を予防できますし、なにより良好な排便には不可欠です。

便秘を解消するためにも、充分な水分をデイサービスで摂ってもらいたいですね。





<きらめきの駅 快娯教室>
後始末でない、本当の排泄ケアを学びませんか?

6月13日(月) 16:30〜17:30

0143−41−5551  担当 菊地まで


<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
元気になるために!般化について学びませんか?

5月26日(木) 17:00〜18:00

0143−87−2727  担当 香川まで


<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:0名
木曜日:1名
金曜日:0名
土曜日:1名
です。


<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在、18.21uの居室が2室空いています。
そのうちの1室が入居にむけて調整中です。
入居の申し込みを受付中です。
posted by きらめきの駅 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする