
今日も自由に生きていますか

ケアスキルアップセミナーの情報を更新しました。
下記の内容をご参照ください。
前回の続きです。
人生の目標についてです。
人生の目標を達成するために必要不可欠な要素があります。
その要素は「行動面の目標」と「それを支える心理面の目標」があります。
前回は、心理面の目標が二つあるところまで触れました。
それでは心理面の目標の一つである「自分には能力がある」からいきましょう。
「自分には能力がある」なんていうと、ずいぶんと自信が必要なように聞こえますが、実はそうではありません。
〜ありのままの自分を受け入れられている〜
これが問われているのです。
ありのままの自分でいい、と思えている人は「自分には能力がある」と思えている人です。
ありのままの自分は、得意なこともあり、不得意なこともあり、長所もあり、短所もあるのですが、それでいいと思っていれば・・・、
それでなんとかしようと思うのです。
無い物ねだりはしません。
背伸びもしません。
今の自分、すなわちありのままの自分という道具をどのように使うかを考えます。
ですから簡単には逃げませんし、安易に「できない」と言いません。
あなたは、ちょっと足りない自分という道具をできるだけ工夫して、目の前のものごとに向き合うことができていますか?
できているなら「自分には能力がある」と思えています。
できていないなら「自分には能力がある」と思えていません。
さて、どちらでしょうか?
続きは次回です。
<きらめきの駅 快娯教室>
久しぶりにやります!「できていたことができなくなっても・・・大丈夫!」と思えるために必要なことを学びませんか?
9月13日(水) 16:30〜17:30
0143−41−5551 担当 菊地まで
<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
「自立」と「調和」が目標?「自立」と「調和」とケアとの関係を学びませんか?
9月15日(金) 17:00〜18:00
0143−87−2727 担当 佐々木まで
<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:0名
水曜日:1名
木曜日:0名
金曜日:0名
土曜日:0名
です。
<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
現在は18.21uの居室が1室空室の状況です。