
今日も自由に生きていますか

強く見せる努力は止めて、強くなる努力をすべきだ。
byアルフレッド・アドラー
本当に強くなるために必要なことはなんでしょう。
あなたは自分で自分のことを「すべて」受け入れることができていますか。
「すべて」とは、良いところも悪いところも含めて全部です。
良いところか悪いところかを判断しているのは、あなた自身ですけれど。
さて、何に対して努力という力を使いましょうか。
今日は快娯教室です。
床から起き上がることができない方を介助者が一人で起こす方法をご紹介する予定です。
これを習得するとしないとでは、いざという時の対応に大きな差が出ます。
介助者のスキル不足によって、利用者の方が苦しい思いをしたり嫌な思いをしたりするのが介護です。
自分のスキルに自信がありますか?
自信はないのに、スキルをあげる努力をしてないのではないですか?
それで利用者の役に立てるのでしょうか?
スキルアップにはゴールはありません。
だからこそスキルをあげる努力を絶えずしたいと思っています。
<きらめきの駅 快娯教室>
認知症になったら困る?誰が困る?認知症について学びませんか。
12月14日(水) 16:30〜17:30
0143−41−5551 担当 菊地まで
<ほほえみの駅 ケアスキルアップセミナー>
排泄はトイレで?オムツで?トイレで排泄するから元気になれる!
11月24日(木) 17:00〜18:00
0143−87−2727 担当 香川まで
<デイサービス きらめきの駅 空き状況>
空き人数は、
日曜日:0名
月曜日:0名
火曜日:1名
水曜日:0名
木曜日:0名
金曜日:0名
土曜日:0名
です。
<サービス付き高齢者向け住宅 きらめきの駅 空き状況>
台所と浴室のついた居室(30.38u)が1室空いています。
入居の申し込みを受付中です。
【関連する記事】